ネクストブログ

本当の情報をまとめてみてます

ガチお得情報 健康

食べられる雑草 身体に良いものを紹介します。 ただで手に入る薬のようなもの!

投稿日:2019年5月22日 更新日:

スベリヒユって知ってます? | 岡山の料理教室♡Very Merry ...

私自身、食べること大好きです

しかし、最近は身体に良くない化学添加物を山のように見かけます

 

日本で認可されている添加物は約1500種類
イギリスでは20~30種類程なので、
まさに桁違いの量です

また日本では農薬の使用量も世界トップレベルで、
水道に使用されている塩素の量も下限値が決められているだけで上限値は決められていません

福島の原発事故の影響もありますし、日本の食は、
実はかなり
危機的状況なのです

さて、そんな中で、少しでもデトックス出来、
手軽に安価に食せるものをピックアップしました

全て実食済みのものばかりで、
経験からオススメできます

ちなみに、

よく「食べたいものを食べるのが身体に良い」

みたいなのを聞きますが、

個人的には
2割ホント・8割ウソ
だと思います

と、いうのは、
食べたいものが本当に体が欲している場合もあるでしょうが、

現実的には、
中毒になっている脳が欲しがっているだけ・・・
というのが多いと思うからです

いやいや、酒も煙草もやらないから中毒ではないですよ、
という方も多いでしょうが、

中毒はそこかしこにあります。

例えば砂糖
砂糖は、大麻よりも強い中毒性があることが研究で解っています


他にも、
化学調味料や、合成甘味料も中毒性があります
砂糖や化学調味料は、かなり食生活に気を付けないとかなり高い確率で摂取しているので、

実は中毒にされている可能性もあるわけです
アミノ酸(化学調味料)なども中毒性があることが解っています

つまり、これらは
身体が欲しがっている、というより、
中毒で欲しがっているだけ、という可能性も実はかなりあることを示しています

 

だから私は
2:8だと考えているわけです

・・・・

閑話休題

さて、では
本当に身体に効いたものを紹介していきます

たんぽぽ

タンポポってみんな同じ種類じゃないの?! お散歩が楽しくなる ...

タンポポは結構咲いているのを見つけると思います

私の家の周りにも咲いています

 

タンポポには、
タラキサシンという苦み成分が含まれており、ハッキリ言って苦いのですが、
消化器官や肝機能に良い影響があると言われています

 

またフェノール酸やアスパラギン酸などもあり、抗菌や疲労回復効果も期待できます

 

根っこも干して乾かし、粉にするとタンポポコーヒーになります。
タンポポコーヒーは母乳の出が悪いお母さんにオススメで、母乳の出が良くなります
(これは妻の実体験で検証済みです。すげー出るって驚いてました)

スギナ

ツクシが成長してもスギナにならない? ツクシとスギナの意外な ...

つくしの後に生えてくるスギナ

別名・地獄草(笑)

農家にとって非常に除草しにくく、根っこが地獄まで続いているかの如く張り巡らされるのでついた名だとか

 

しかし、栄養は豊富です

 

カルシウムやマグネシウムなどを豊富に含み、特に珪素(ケイソ)をふんだんに含みます

珪素は身体の結合組織を丈夫にする働きがあると言われ、アンチエイジングにも効果があるとされています

ただなんでもそうですが、取り過ぎには注意が必要でチアミナーゼというビタミンを壊す働きの成分も含まれているため、ほどほどがオススメです

 

天ぷらも美味しいですが、個人的にはスギナ茶がGOOD

スギナ茶は子供も美味しいと言っています

ヨモギ

よもぎ | 商品紹介 | 雪国山菜 [越後妙高 山菜直売店] 公式ストア

 これこそそこら中で見かけるでしょう
ヨモギは草餅の原料でもあるので食べたことがある方も多いでしょう
漢方では艾葉(がいよう)と呼ばれ、病気を止める意味があるそうです

よもぎは食物繊維が豊富で、かつその繊維が小さいため、腸内デトックスにとても効果があります。

クロロフィルという成分もあり、これが血をキレイにしたり、増血作用もあるとか
さらにビタミンやミネラルも豊富で便秘や成人病予防にも効果的です

 

アレルギーにも効果があるとも言われています

食べ方も色々で、前述したように草餅など練りこんでもいいですし、天ぷらも美味、お茶にしても良いなかなか優れものです

さてさて、
雑草(笑)を3種類紹介しましたが、いかがでしょう

 

断っておきますが、

効果には当然個人差がありますし、ヨモギなどはキク科などでそもそもキク科のアレルギーの方は食べられないでしょう

しかし、我々の身近に、
本当に栄養豊富で、且つ美味しいものはたくさん生えています

今回は書きませんでしたが、
帰化植物(北アメリカ原産)のセイタカアワダチソウも優秀な植物です

セイタカアワダチソウ - Wikipedia

まだ背が高くないうちに葉っぱを食べれます

先にも書きましたが、
世の中、スゴイ食べ物がたくさん出回っています

 

正直、これ、食べ物とは言えないでしょ・・・
と思ってしまうものもたくさんあります(それほど化学添加物まみれだということです)

でも目線を変えれてみれば、安価で栄養豊富なものは、身近にたくさんあります

最近身体がなんだか不調だな・・・
なんて方は、食べ物を変えてみるっていうのはいかがでしょう

人の体はだいたい3か月ほどでサイクルしていると言います

つまり3か月食を変えれば、
身体もだいぶ変わるのです

しかも安価で!(重要)

摘んだり調理したり、ちょっと手間はかかりますが、
それなりの見返りはあると思いますので、オススメさせていただきます

※食べ過ぎはいけないので全て自己責任でお願いしますね!

-ガチお得情報, 健康

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

コロナワクチンのデマを一刀両断 嘘とホントを見極めよう デマに騙されるな!

※今回は宣伝になります ただし、社会の真の姿を知りたい人にとっては非常に重要な内容になります。 ワクチン接種が始まり、数か月がたちました。 打った方も、打っていない方も、迷っている方もいらっしゃると思 …

子どもの為のコロナウイルス対策 罹らない為の5つの行動

コロナウイルスが世界中で大騒ぎになっています。マスコミも1人亡くなったり、新しい感染者が1人でると大ニュースとして扱ってくれていますね。 マスコミは置いておいて、中軽症者が80%を超えていると言われな …

ワクチンは効く!! ワクチン否定派も目を向ける必要がある研究 陰謀論に洗脳されるな!

2022年夏、コ口ナウイルスの流行はなかなか収まりません。 毎日毎日新規感染者数が過去最大だとか、新しい株がでてきただとか、マスコミも一生懸命宣伝しています。 そしてさらに、サル痘というウイルスまで現 …

薬と病気について考える 健康に、快適に生きていくために大切なこと

健康でいることは人生においてとても重要です。 健康であればこそ、出来ること、楽しめることが多くあるからです。 若い人は健康に執着することは少ないでしょうが、それでも体調を崩したときなどはそれを考えたり …

虫歯の原因は歯ではない!? 部位を見るより全体を見よう! 身体はパーツではなく複合体

ほとんどの人は「虫歯」を経験したことがあると思います。 白骨化した古代の人の歯を見ても、治療跡があったという話があるくらいですから、虫歯と人類の付き合いは非常に長いことが解ります。 しかし、そんな虫歯 …

ロマネスコの切り方〜パスタまで レシピ・作り方 by 農Pro ...

雪国に住む元はお兄さん、現在パパ
そろそろ悟りを開けそうだと思って20年ほど経つ。
が、未だにその兆候が見られないのが悩み

健康問題を中心に、ホンモノの情報、ダイエット、お得な情報を徹底究明!