ネクストブログ

本当の情報をまとめてみてます


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

子どもとの付き合い方

3月の後半は子供が春休みになります(一番上の子だけ。下はまだ未就学) こうなると主夫の自分は子供との時間が今まで以上に増えます 子どもがよく口にするのは 「お腹すいた」 (そのくせご飯はあまり食べない …

薬に頼らない生き方 自然な生き方で健康は保てる 薬害問題について

薬を日常的に飲んでいる方は多くいらっしゃいます。 特に年齢が進むにつれ、その割合は多くなっていきます。 ブラックジョークで、毎日服用する薬の量を自慢する・・・などというものもあるくらいです。 現在、日 …

子どもと一緒に「もっと」知りたい数の話 算数好きになる?

以前の記事で「数」についての記事を書きましたが、 算数は面白い 子どもと一緒に学びたい「数」 思ったより好評なので第2回を書いてみようと思います。  「数」は本当に不思議がいっぱい詰まってい …

現代のトンデモ科学 当たり前・常識なのに未解明な科学的真実

現代では「常識」とされている科学知識も、ちょっと調べてみると実は根拠のないものだったり、ただの思い込みだったり、あるいは全く不明な事だったりするものは意外とたくさんあります。 今回はそんな「常識なのに …

no image

子どものイジメ 解決法 実体験より

ちょこちょこ見る虐めのニュース 文部科学省の調査では約18万人がいじめに合っているとの報告があります(ということはもっと多いでしょう) 子を持つ親として、こんなニュースをみるだけで本当に切ない気持ちに …

ロマネスコの切り方〜パスタまで レシピ・作り方 by 農Pro ...

雪国に住む元はお兄さん、現在パパ
そろそろ悟りを開けそうだと思って20年ほど経つ。
が、未だにその兆候が見られないのが悩み

健康問題を中心に、ホンモノの情報、ダイエット、お得な情報を徹底究明!