Go To キャンペーン、だいぶ批判を浴びたりしていますが、かなりお得なのは間違いない事実です。
感染症による営業自粛要請などで経済活動が停滞しており、特に観光産業は大きな痛手を被っています。この非常にお得なGo To キャンペーンを利用し、日本の経済を上向かせ、自分自身もリフレッシュしてはいかがでしょうか?
今回はこのGo To キャンペーンを解説いたします
すっごくすっごく簡単です!
目次
Go To キャンペーンについてわかりやすく解説
Go To キャンペーンは大きく4つに分けることができます。
✅Go To トラベル
✅Go To イート
✅Go To イベント
✅Go To 商店街
以下にポイントを解説していきます
Go To トラベルとは
Go To トラベルは旅行代金の半額相当を政府が負担してくれるというものです。
半額相当、というのは
☆旅行代金の35%を出してくれる
☆旅行代金の15%をクーポン券として貰える
合わせて50%分の金額を負担してもらえる、ということです。
⇒従って、旅行代金は通常の65%で行けるということです。クーポン使うかどうかは自由ですが、使わなきゃもったいないですね(^^♪
※クーポンの上限金額も会社によって違うようです。各社ごとにご確認ください
Go To トラベル利用方法
10月以降の旅行に関しては、申請などの書類は一切不要です!
Go To トラベルキャンペーン対象の事業者を利用することが利用方法になります。
対象事業者は旅行代理店や宿泊施設のことで、多くの代理店、宿やホテルが既に対象になっています。
旅行代理店は下記のサイトは全て対象事業者なので使えます。非常に便利ですね!
↓
注意点です!
✅Go To キャンペーンは「国内旅行のみ」です。海外旅行は適用されません。
✅交通費と宿泊費はセットになっていないと両方にキャンペーンが適用されません。
⇒つまり、宿と移動を別々に取ってしまうと、宿代だけにしかキャンペーンが適用されなくなってしまいます。
これを防ぐためには、旅行代理店で移動までセットになっているものを選ぶことが最も簡単になります。ホテルなどでも会社によっては飛行機代とセットのものを出しているところもありますのでそちらはそれぞれ直接ご確認ください。自家用車での移動の場合は適用されません。※レンタカーもセットになっていれば適用されます。
✅地域共通クーポン券は、旅行代理店に頼めば旅行代理店から、宿に直接予約したら宿から貰うことになります。デジタルクーポンだったり、紙媒体だったり、会社や状況によって変わります。
✅旅行代理店に頼んでも宿に直接頼んでも、すでに35%を割り引いた価格で提供されています。旅行者がすることは特にありません。(敢えて言うなら対象事業者かどうかを確認するくらいです)
✅上限があります。一人当たり1泊2万円が上限(つまり1泊4万円までが上限)で、それ以上は完全に自己負担になります。日帰りの場合1日1万円が上限(つまり2万円が上限)になります。
✅日本居住者向けなので、訪日外国人は含まれません。在日外国人は対象です。
と、いうわけで利用はかんたん、非常にお得。
時間に余裕のある方はぜひ活用しましょう!
※10/12追記 Go To トラベルは利用者が非常に多いため、割引上限の変更などが発生しました。
じゃらん・ヤフートラベル・一休.comは1泊当たりの上限額が3,500円に。
楽天トラベルは上限額に変更はありませんが、1会員1予約までに。
Relux、dトラベルは一時終了などとなっています。
政府は変更前に戻すよう事業者へ求める方針のようですが、ご利用前に各社ごとによく確認してからお使いください。
※10/13再追記 国交省は給付金枠を民間旅行会社に追加配分する方針を明らかにしました。順次、35%の助成に戻っていくようです
Go To イートとは
Go To イートは以下の2つがあります。
☆お得な食事券の販売(25%が助成される)
☆ポイント付与
この2つです。
キャンペーン登録事業者のお店であることを前提に、
食事券に関しては、先に購入しておいて飲食店で利用することになります。
ポイントに関してはオンラインの予約サイトに登録して利用するとポイントが付く仕組みになっています。
キャンペーン食事券購入方法
食事券は25%分がもらえるような形になります。
例えば1万円で1万2500円分の食事券が買えるといった感じです。
購入方法は各地域都道府県によって変える場所が違います。
詳しくはこちら⇒農林水産省による食事券発行一覧
注意点!
●キャンペーン登録店でしか使えません!ご注意ください!
●食事券でのお支払いはお釣りが出ません!
●購入制限があります(1回2万円ぶんまで)
●期限があります。2021年3月末が期限になります(券の販売は1月末まで)
ポイントを取得する方法
オンライン飲食店予約サイトに登録
⇒サイト経由で予約、食事
⇒後日ポイント付与
こういった流れになります。
飲食店予約サイトは
他にぐるなび、食べログ、ホットペッパー、Retty、OZmall、などがあります。
地域やお好みに合わせて登録、ご利用ください。
注意点!
●ポイントの付与方法や、付与されるまでの期日、またポイントの有効期間などはサイトによって違います。よくご確認ください
●ぐるなびでは現在、楽天ポイントが最大12000ポイントももらえるキャンペーンなどを同時に行っています。要チェック!
●一休.comでもポイントが更に10%つくキャンペーン実施中です。お得です!
Go To イベントとは
チケット会社経由で、イベントのチケットを購入した人に、2割分(2,000円を限度)を助成するというものです。
この2割は
☆チケット代の割引
☆イベントで(物販などで)使えるクーポン
☆他のイベントで使えるポイント
のどれかになります。
上記3つのどれになるかは、チケット会社やイベントによって異なるので、都度、確認するしかありません。
ただ、Go To イベントは
10月中旬から販売事業者や主催者などの募集を始める、ということなので現状ではまだ開始していません。
「チケットぴあ」などで購入すると上記の特典が得られます
Go To 商店街とは
Go To商店街は、商店街が行うイベントなどを支援するキャンペーンです。
具体的には商店街が
☆祭りや飲食店
☆地元の特産品を紹介するなどのイベント
☆お持ち帰りに対応する飲食店を掲載するウェブサイトの作成
などに適用されます。
1つの商店街当たり最大300万円を補助します。
つまり、個人で使うものではないということです。
詳しくはこちらをご覧ください⇒経済産業省HP
現在は先行募集を募っている状況で(10/10現在)、こちらもGo To イベント同様、まだ開始されていません。
まとめ
どのキャンペーンも、登録事業者を使うことによって申請など不要でお得に旅やお食事をすることができます(予約サイトに登録は必要ですが)
期限も一応、決まっていますので早めに決断して使ってみたいですね
人気の宿泊施設はけっこう埋まっています(私が調べててもすぐそうだと解りました)
早い者勝ちのお得キャンペーンなので、経済を復興させるためにも、ぜひご活用くださいね!
Go To トラベル登録事業者
Go To イート 食事券販売先 及び 登録サイト
農林水産省による食事券発行一覧
ぐるなび、食べログ、ホットペッパー、Retty、OZmall、