ネクストブログ

本当の情報をまとめてみてます

未分類

ホタテパウダーは本当に農薬を除去しているのか?

投稿日:

まず残念なお知らせです

 

市販の

残留農薬検査キットは高いです

ほらね

そしてどれが良いのかも解らない・・・・(無知)

 

 

ということで、現在、実測方法を検討中です

近くの農協(にあるのかどうか知らないが)、あるいは農業高校(にあるのかも解らない)に聞いてみようとは思っています

 

 

・・・

さてさて、

ホタテパウダーです

 

これです

今は色々な会社から出ていて、値段も結構違うようですが、見比べてみてもパッと見の違いはありません。

まぁ売れると思えばとりあえず中身を考えずに作るところもありそうだから、それなりのものを選んではいます

 

このホタテパウダー、

残留農薬を除去できる

ということで話題になりました

 

これ、本当なら嬉しいですよね

 

日本は農薬大国でもあり、

使用量は面積当たりアメリカの約7倍だそうです

もっとも、農薬の使用に関しては作物によっても変わってきますし、気候によっても変わるそうです

日本は高温多湿の気候の為、そもそも農薬の使用量が多くなるそうな

・・・・つまり多い事には変わらないという事ですが・・・・

ちなみに化学肥料に関しても、規制は日本にはなく、EUの基準からみると3倍以上もの硝酸態窒素(発がん性物質)が検出されることも少なくないそうです

 

もちろん、国産のものだけが農薬・化学肥料を使っているわけではありません

 

輸入品のものは、農薬・化学肥料のみならず、保存料(防腐剤)なども輸入の際にわさわさ掛けられますので、物によっては危険性はさらに高まるでしょう

 

ちなみに我が家では、基本、輸入果物は食べないことにしています・・・

 

 

いやいや、今話は

ホタテパウダーのことです

 

本当に残留農薬や硝酸態窒素を除去できるのか、色々調べてみました

 

 

結果、解りませんでした

 

 

ホタテパウダーを使うと、

確かに油のようなものが浮いてきます

「ホタテパウダー...」の画像検索結果

こんな風に黄色くなったりもします

 

ホタテパウダーのパッケージなどには

残留農薬やワックスなどを除去

と謳っているものもありますので、つまりそれらなのでしょうか?

 

これを解明するのは、

浮いている油と、使用後の野菜を調べてみる必要があるわけです

 

そこでネットなり本なりを探してみたのですが、

残念ながら現状、それらを行っているものに出会うことは出来ませんでした

 

そもそも浮いている油は食物が自然に持つ油であるとの説明を見つけたりしたため、信憑性はさらに謎が深まることに

 

しかし、それをもって農薬が除去できていない!とも断言は出来ないわけです

 

なぜなら、結局調べているわけではないからです

 

 

 

しかし気になりますよね・・・・

 

出来れば農薬を除去したいですし・・・

(個人的には近代圧倒的に増えている癌はこの農薬及び化学肥料・保存料などにも大きな原因があるのではないとも思っています)

 

 

 

と、言う方の為に冒頭に戻るわけです!

 

近いうちに農協成り農業高校なりに相談してみたいと思います

協力していただけて結果が出たらまたこのブログで報告しようと思います

 

頼む!

どこかお力をお貸しください!!

 

 いずれ続く・・・(多分)

 

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

新エコ・エネルギー 水道管発電をご紹介

2011年の東北大震災による原発事故で、日本でもエコな新エネルギーに対する機運は高まっていますよね (日本ではまだ原発を再稼働させようとしたり、売ろうとしたりしていますが・・・)   風力発 …

no image

2019 凱旋門賞 日本馬、大挙出兵!

私、競馬も好きなのです 結構前からやっていて、ちょくちょく見ています (その割にダービーの際記事を書かないという体たらく!)   今日は応援の意味を込めて、 2019年6月4日現在、出走予定馬について …

あなたは知っていますか? 時間の流れとは

世の中には常識と思われていても、最新のアカデミズムでは全く違う解釈がなされていることは多々あるようです 例えば、アインシュタインの相対性理論など、既に過去の遺物だと知っていますか? 例えば、重力など本 …

同一労働同一賃金を分かり易く解説  得か!?損か!?  今後の日本社会は

政府が「働き方改革」の名のもとに 2020年4月から、 同一労働同一賃金が施行されます。 ←一応、これが概要です 同じ仕事をしていて給料が違うのは不公平・・・ これは解りますよね なるほど、だからこれ …

no image

はじめまして

今日から不定期でブログを書いていこうと思います 当然、読者なんていないと思うので、備忘録もかねて・・・という感じで でも正直、誰かに読んでもらえたら嬉しいなぁとは思う というかそうじゃないと本当は寂し …

ロマネスコの切り方〜パスタまで レシピ・作り方 by 農Pro ...

雪国に住む元はお兄さん、現在パパ
そろそろ悟りを開けそうだと思って20年ほど経つ。
が、未だにその兆候が見られないのが悩み

健康問題を中心に、ホンモノの情報、ダイエット、お得な情報を徹底究明!